新着情報

明治学園 » 新着情報 » 第6回ルールメイキング委員会

第6回ルールメイキング委員会

高校2年生の有志生徒たちが司会進行を務め、生徒主導による運営が始まりました!
会の中では、「早く校則を変えたい」「委員会以外の生徒の関心が薄れている」「スケジュールを立てた方がよい」「分担を明確にして進めたい」など
さまざまな前向きな意見が出ていました。

こうした意見を受けて、議論を単なる机上の空論で終わらせず、生徒一人ひとりが当事者として校則について考えるきっかけとなるよう
《校則なしのお試し期間を期末考査後に実施する》という方向性が打ち出されました。

<ルールメイキング委員会とは>
より良い学校づくりを目指して、校則やルールを生徒主体で話し合い、見直すための委員会です。
明治学園では毎週月曜日に話し合いの場を設けています。