4年生 社会科見学
- 小学校
社会の授業の一環で、小倉北区日明(ひあがり)にある、日明浄化センターと日明かんびん資源化センターへ。
浄化センターでは<下水を浄化する工程>を見せていただき、ミュージアムエリアで市内の水の流れや大雨の強さなどを学びました。
かんびん資源化センターでは、ペットボトルが選別される様子を目の前で見学。
リサイクルされる前の大きな長方形にプレスされた缶やペットボトルが山積みで、びっくり!
「私たちが使った水がどこへ行くのか」
「資源ごみとして出す缶やペットボトルがどうリサイクルされていくのか」
を学ぶ過程で、私たちの暮らしを支えてくださっている方々がたくさんいることにも改めて気付く時間となりました。
日明浄化センター、日明かんびん資源化センターの皆さま、ありがとうございました。