学園創立者

明治学園 » 明治学園の歴史 » 学園創立者

明治学園の創立者

安川 敬一郎 先生

安川 敬一郎先生

1849(嘉永2)年~1934(昭和9)年

筑前国(現在の福岡市)出身。親族の経営する炭田開拓に携わり、少しずつ所有する炭鉱を増やし、麻生家、貝島家と並び「筑豊御三家」と呼ばれるまでに会社を成長させました。1908(明治41)年には所有する炭鉱を合併して明治鉱業を設立し、その後も次々に事業を拡大し安川財閥を築きます。八幡製鉄の誘致にも熱心に協力しました。北九州の重化学工業の発展の基礎を築き、九州の商工振興にも大きく寄与した実業家です。

安川先生は事業の成功によって莫大な財産を築きながらも、財産は自分のために使うものではなく、国家公益のために活用すべきものと考え、破格の資金を投じて1909(明治42)年に工業技術者を育成する明治専門学校(現・九州工業大学)を開校します。その翌年1910(明治43)年には、この学校の教員子弟のための学校として明治専門学校附属尋常小学校を開校しました。この小学校が私たち明治学園の原点です。

松本 健次郎 先生

松本 健次郎先生

1870(明治3)年~1963(昭和38)年

筑前国(現在の福岡市)出身。安川先生の次男として誕生しました。明治の中期にアメリカのペンシルバニア大学に留学し、経済学を学びました。帰国後は安川先生と二人三脚でさまざまな事業の経営にあたり、明治鉱業に加えて、明治紡績、黒崎窯業や安川電機製作所などの設立に父子で携わりました。

初代の理事長として、松本先生は安川先生とともに数多くの会社の経営のかたわらで明治専門学校と明治尋常小学校の発展にも尽力しました。国の重要文化財である西日本工業倶楽部(北九州市戸畑区)は松本先生の自宅兼迎賓館として1912(明治45)年に完成した建物です。

創立者の建学精神と教育理念

道義ある美徳を涵養し前途の基礎を建造する
祖国に奉仕する有能高潔な人材を養成する